ブログの更新ができてない
言い訳日記です😅
長くなります🙏
まず4月の初め
一人暮らしの父から
尿が出ないと電話
直ぐに近くの泌尿器科へ
極度の脱水症状
管を導入し、尿を出してもらい
血液検査
次の日 血糖値、腎臓の数値が異常に高く
日赤病院を紹介してもらう
↓
日赤にて緊急入院
↓色んな検査をして(中略)
膵臓がんの疑い
膵臓がんによる糖尿病の発症
↓
内視鏡検査をするが
膵臓がんではない模様
(ちなみに2回しました)
退院
そして、また検査入院
↓3回目の内視鏡検査
今度は膵液も取り検査
退院
↓
で昨日31日
検査結果
リンパ腫の疑い
B細胞リンパ腫と思われるとの事
↓今後の予定
6/3 PET CT
↓
6/14 結果
何が大変かと言うと
保険の高齢者高額医療?の手続きや
(月の治療費が3万弱しか負担しなくていい制度)
介護申請
一人暮らしの為
ご飯を作って持っていく事等々
糖尿病食の配達もあるが
父が私が作ったものが良いと😭
後は検査結果によっては
入院治療になるか
通院で治療になるか
進行速度の遅いガンみたいで
場合によっては治療しないか
(現在81歳の父)
という訳で
毎日疲れてブログ更新をする元気なし
まだまだ続きます😅
母(76歳)
2年前の手術後せん妄になり
入院中
↓5/30日 病院から電話
朝食の時パンを喉に詰めて
今呼吸が止まってる状態で
病院に来てください
↓病院到着
呼吸は戻っていたが
意識なし
10分くらい呼吸が止まっていたらしく
このまま意識が戻らない事もあると
説明を受け
(現在コロナの影響で)
面会は基本的にできないのですが、
一日一回 10分間面会の許可が降りる
↓5/31
父の病院の付き添いが終わり
面会に行く
↓
昨日は面会ができると言われてたけど
な、な、なんと
嬉しい事ですが
意識が戻り面会は出来ないと。
それでも無理を言って
少しだけ面会。
ベットから起きることは出来ないけど
ニコニコ笑って元気。
↓明日6/2
先生から今後の説明
こんな感じで
4月からバタバタしておりました。
Twitterは毎日投稿してますので
6月もよろしくお願いします🎶
落ち着いたら
何処に旅行に行こうかな😁
それでは
皆様良い旅を🎶